建築無料相談|群馬県|伊勢崎市|大栄産業 | |
建築の悩みごと相談 |
前のページへ 1 2 | |
問 | ピアノの防音室を作りたいのですが防音知識を教えてください |
答 | 音の強さを表す単位は、デシベル(dB)で表され、人間は0dBから140dBの音を聞くことができます。郊外の深夜(30dB)、普通の会話(60dB)、電話のベル(70dB)、ピアノの音(90dB)、車のクラクション(110dB)、大砲の至近距離の音(130dB)と言われています。壁の厚さを2倍にすると防音効果は3dB改善します。すなわち壁の厚さを10cmから80cmに改善しても音は9dBしか改善しないのです。そこが防音工事の難しいところです。しかし現在は防音室の使う材料や二重サッシなど空気中の音の伝わり方を変えることにより高い防音効果を得ることができるようになりました(空気を伝わる音のエネルギーは、距離の3乗に反比例して急激に減衰します) |
問 | 私は工務店経営をしています。ホームページも開いているのですが全く反応がありません。どのようにしたら集客できるでしょうか |
答 | ホームページだけでは集客できません。看板やチラシも必要です。しかしそれらはお金が掛かるのでホームページでお客様紹介キャンペーンとか上棟見学会とか現場説明会とかモニター募集とかプランニングセミナーとか新商品発表会とか創業半額セールとかお客様が関心や興味を引く事をやってみたらいかがでしょうか。ただそこで注意することはキャンペーンの種類によって集まる客層が違う点です。上棟見学会とか現場説明会は家の細部まで知りたいと言う分析型のお客様が集まります。モニター募集とか創業半額セールは少ない資金で最高の効果を狙うお客です。新商品発表会は人が羨むような家を建てたいお客様です。キャンペーンは集まるお客様を想定してお客様に満足を与えるものでなければなりません |
問 | 市街化調整地域の祖父の宅地内(約300坪)に土地を借りて家を建てたいのですが土地は分筆しないとダメですか?借金はしません。 |
答 | お金を借りなくても一つの敷地に流しや風呂やトイレなど生活設備を備えた住宅を二つ以上建設する場合は基本的に用途地域に関係なく土地を分筆しなければなりません。あなたの場合は市街化調整地域なので分筆した他に都計法43条の許可申請が必要になります |
問 | 私(女46才)は学校の用務員をしています(勤続12年)。現在、親の建てた家(築37年)に住んでいますが今回の東日本大震災でベランダや外壁が傷み、専門家に見てもらったら半壊状態で修繕するより建替えた方が良いと言われました。私は母独り、子独りの3人家族で私にはそんな能力があるとは思えず途方にくれています。良い方法を教えて下さい。 |
答 | 公務員で有れば退職金や年金も期待できるのでフラット35を利用した34年のローンを勧めます。問題は年金生活でも住宅ローンを返済できるかですが、60才定年退職の時に退職金を繰上げ返済に回せば月々の返済金額は大幅に少なくなり家は可能だと思います。それにはまず@建築費を調べるA自己資金を調べるBローンの長さを決めるC自分の貰える年金金額を日本年金機構で調べるD勤め先で定年時の退職金を調べるE銀行で繰上げ返済をした時のローン返済金額を調べる。F年金収入−繰上返済後のローン金額/月で生活ができれば家は可能です。家の値段は同じ間取りでも建築会社や構造や設備や外観により違うので予算が立ったら改めて建築会社を探しましょう |
問 | ペンキで使った刷毛をどんなに良く洗っても次に使う時に硬くなりますが良い方法はないすか? |
答 | 刷毛洗い専用の溶剤が市販されています。それが無い場合は刷毛を良く洗い水に浸して保存しましょう。プロは皆そのようにしています |
問 | 地震による液状化現象を防ぐには地盤調査は最低何m下まで調べなければならないでしょうか? |
答 | 普通2階建てなどの軽い建物は、建物の重さの影響を最低地下2mまで与えるので地盤調査は地下2mまで調べれば充分だと言う人がいますが、液状化現象はそれより深い地下水域の地層で起きるので液状化現象を防ぐには地盤調査は最低5mまで必要です。スウェーデン式地盤調査は石などがなければ10mまで測れるので上が固くても下が柔らかい事が有るのでなるべく深く測ってもらいましょう。もし地下5mまでの深さに弱い地層が見つかれば杭補強などの地盤改良が必要です。正確にはボーリングして土質と地下水位を調べて見なければ分りませんが家の基礎はベタ基礎だから安全という安易な考えは捨てましょう |
問 | 家は地震でどれくらい傾くと住めないでしょうか? |
答 |
外壁や柱の傾斜が1/20 以上あると全壊と言って住めません。二階建ての家なら軒で30cmの傾きです。ペッチャンコにならなくても全壊というのです。プレハブメーカー各社は阪神大震災の時、自社の建物は全く被害が無かったと宣伝しましたが、私が実際に現地を視察した所、ビルや高速道の橋脚が倒壊した所ではハウスメーカの建物も被害を受け建物はペッチャンコに潰れなくても基礎が傾き全壊に相当する建物が多数有りました。ただ完全に潰れなかっただけです。人の生命財産を守ると言う観点からは良く頑張ったと言えますが、被害が全く無かったと言う誇大広告はよくありません。地面が変化すればどんな強固の建物も影響を受けるのです。人間は自然と闘って勝ってきたようでも地震に関しては状況は昔と全く変わらないのです。誇大広告には気をつけ自然に対する畏敬の念は忘れず、家を建てる時はもっと地盤の強度にも関心を持ちましょう。 |
前のページへ 1 2 | |
注意! 本ホームページの著作権はDaieisangyoに帰属します。 このホームページの内容等は予告無に変わることがあります。 詳しくはお電話等で再確認いただきますよう宜しくお願い申し上げます。 |
当社では建築の相談サービス向上の為に広く世間から建築に関する素朴な質問を大募集しています。解らない事は勉強してお答えしますのでどしどしFAX・メール等でお問合せください